人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2011年 12月 23日
mujair
mujair_a0051297_7182387.jpgMujair adalah sejenis ikan air tawar yang biasa dikonsumsi. Penyebaran alami ikan ini adalah perairan Afrika dan di Indonesia pertama kali ditemukan oleh Pak Mujair di muara Sungai Serang pantai selatan Blitar, Jawa Timur pada tahun 1939. Meski masih menjadi misteri, bagaimana ikan itu bisa sampai ke muara terpencil di selatan Blitar, tak urung ikan tersebut dinamai 'mujair’ untuk mengenang sang penemu.

Nama ilmiahnya adalah Oreochromis mossambicus, dan dalam bahasa Inggris dikenal sebagai Mozambique tilapia, atau kadang-kadang secara tidak tepat disebut "Java tilapia". (Wikipedia)

tak urung: この魚の名 mujair は,東ジャワでの発見者 Mujair の名前にちなむ命名だったらしい.KKM の tak urung 「しないわけがない,言わずもがなである」に 「(そう命名されたのも)当然である」を加えた.Cf. 田村「必然的に、当然なことに」.ACIED: (coq) have to, must be; for certain, can’t be avoided.

この魚,日本には馴染みのない魚と思っていたのだが,ウィキペディア「ティラピア」の項にこんな記述があって,認識を改めた.

日本に導入されたティラピアと呼称される魚はナイルティラピア(Oreochromis niloticus)、カワスズメ(モザンビークティラピア)(Oreochromis mossambicus)、ジルティラピア(Tilapia zillii )で、第二次世界大戦後の食糧危機においてタンパク源として注目された。このうち食用として普及したのはナイルティラピアで、流通名は「イズミダイ」又は「チカダイ」と呼ばれ養殖されている。鯛に味や食感が似ている、または外観がクロダイに似て美味である、流通名として高級感がある、などといった理由で付けられた名前で、鯛類とは全くの別種で、生息環境も異なる。近年、日本ではあまり見かけなくなったが、スーパーマーケットなどで販売していたり、また回転寿司や定食の食材として「鯛」と称して使用されていたこともあった。

タイ王国の食糧事情を知った皇太子明仁親王(今上天皇)はタイ国王にティラピアを50尾贈り、「ティラピアの養殖」を提案。タイ政府はそれを受け、現在、タイでは広くティラピアが食されている。このエピソードにちなみ、タイでは華僑により「仁魚」という漢字がつけられ、タイ語でもプラー・ニンと呼ばれている。1973年のバングラデシュでの食糧危機に際しては日本政府がティラピアの親魚を50万尾贈呈した。


[Sg]



[CM]

by sanggarnote | 2011-12-23 07:04 | 動植物


<< subject      SMS-an >>