1 2014年 04月 06日
![]() [PR] ■
[PR]
▲
by sanggarnote
| 2014-04-06 11:54
| 身辺
2014年 04月 06日
ユーザーの声 ▲この度ジャカルタへの赴任が決まり,現地の方から是非購入しておくようにと勧められました.よろしくお願い致します。▲ネットで評判を伺いました。東京オリンピックに向けて,基礎からインドネシア語を再勉強しようとしています。▲インドネシア人と一緒にインドネシア語教室を開いており,この辞書をいつも愛用させていただいております。最近はインドネシア語の辞書もいろいろ出回っておりますが,この辞書に勝る辞書はないと実感しています。この辞書の第1.5版の発行を期待しております。▲発送スケジュールお気遣いいただき,有り難うございます。もう3冊目になりますが,この辞書以外使用できなくなってしまいました。ジャカルタで働いて10年間,この辞書に支えられて仕事をして参りました。心より感謝申し上げます。▲インドネシア人が開いてみて "これぞまさしくインドネシア語だ!" と絶賛の御小辞典.今回はボロボロになるまで補修しながら使っている通訳の君にも一冊進呈しようと考えています.▲4月からカルチャーセンターでインドネシア語を始めました。先生や先輩方から辞書といえばこれしかない!と勧められました。▲1.1版から使わせていただいています。待ちに待った1.4版発刊,ぜひ購入致したく申し込みます。▲新しい版を実際手にしてみて、これからまた毎日のように引くのが今から楽しみでなりません。▲今までに見たインドネシア語辞書の中でも、とても読みやすく、注文して良かったです。今夏に受験予定のインドネシア語検定C級に向けて活用したいと思います。▲この辞書はまるで「玉手箱」のようです。辞書というより,私にとっては“お友達”みたいな感覚で,いつもそばにいてくれます。▲1.1版,1.2版とも,とても便利に使わせて頂いております。よろしくお願い致します。▲「インドネシア語の中庭」いつも楽しく拝読しています。KKM ver1.3 が発行されたことを今日知りました。この数ヶ月立て込んでいたため,新版の注文タイミングを失ったようです。よろしくお願いします。▲PDFファイルの Sanggar Bahasa Indonesia Proyek KMSMINI 2000 からスタートし,最新インドネシア語小辞典 第 1.1 版,最新インドネシア語小辞典 第 1.2版と使わせていただいております。今年還暦を迎え,後どのくらい続けていけるかわかりませんが,眼が見えなくなるまでは,勉強していきたいと思います。▲KKM は何処の学び場(学校含め)誰もが絶賛です。学習仲間と話をするとインドネシアに留学した子が現地でも皆から,コピーさせてくれと言われ、ぼろぼろになるほど人気だと。次回は, 日本語インドネシア語も発刊して頂きたいと仲間内で話しております。▲インドネシア滞在が5年を過ぎようとしているのに,メールマガジンを読むたびに自分の勉強不足を痛感しております。5年前出発直前に購入した第1.1版はまだ使えるものの,かなりのページに書き込みました。第1.3版も徹底的に使い込むつもりです。▲現在、第 1.2 版の辞書を使わせていただいておりますが,ドラマの台詞や音楽の歌詞などを知りたくて始めたばかりのインドネシア語,この辞書のお陰で,調べる楽しさ,知る喜びを味あわせて頂いております。新しいものが出ていると知り,派生語や新しく収録された単語の表現がどうしても知りたくて,注文させていただきました。在宅時用,持ち歩き用として,今もっているものとこれから届くものと,2冊ともしっかり活用させていただきます。 http://homepage3.nifty.com/sanggar/order/order.htm [Sg] [PR] ■
[PR]
▲
by sanggarnote
| 2014-04-06 10:59
| 其他
2014年 04月 06日
"Kapal China Tangkap Sinyal di Area Pencarian MH370" (RA, 6 April 2014) 中国の巡視船「海巡01号」が5日,航空機のブラックボックスが発するのと同じ周波の音波探知に成功のニュースである. Kapal China menangkap detak sinyal dalam operasi pencarian pesawat Malaysia Airline MH370 di Samudera Hindia Selatan. Demikian informasi yang dirilis kantor berita China Xinhua. Kantor media milik pemerintah China itu mengatakan sinyal yang berhasil ditangkap kapal China memiliki frekuensi 37,5 kilohertz - sama dengan yang dipancarkan oleh perekam penerbangan yang membentuk kotak hitam. 「警察は」の Polisi berhasil menangkap pencuri itu. は,「その泥棒は」と書くのなら,Pencuri itu berhasil ditangkap. となる.ここから,「その警察が逮捕に成功した泥棒」は *pencuri yang polisi berhasil menangkap ではなく,pencuri yang berhasil ditangkap polisi itu となる.「その泥棒」 の itu は,このように pencuri (yang ...) itu の位置に来る. 6日,オーストラリアの Ocean Shield 号も信号をキャッチ. ![]() Kapal pertahanan Australia (ADV) Ocean Shield mengesan satu isyarat ketika menyertai operasi mencari penerbangan MH370 di selatan Lautan Hindi pada Ahad. マレー語 mengesan は「探知する」.画像は Wikipedia からである.[Sg] [PR] ■
[PR]
▲
by sanggarnote
| 2014-04-06 09:48
| 文法
1 |
アバウト
カレンダー
記事ランキング
カテゴリ
全体 文法 語彙 事情 イラスト 読解 赤字表記問題 構文 其他 『基礎』 頻度 動植物 誤訳 身辺 iP 食物 津波 謎諺 書き出し e-reading カナ教材 diri VIA 構文 ト動詞 Dialah Tdp utk di- utk me- yang したいされたい Sneddon 能動受動 重複 発音 辞書 次版 ada yg リンク
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 検索
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||