2007年 06月 30日
![]() Ilmu bela diri Kenjutsu (剣術) merupakan teknik bertarung dengan menggunakan pedang. Kenjutsu ini diminati salah satu komunitas di Jakarta. この記事に次のような段落がある. Usai mahir dengan boken (木剣), peserta bisa memakai pedang tumpul bernama Iaito (居合い刀). Dengan pedang ini, peserta bisa menggunakannya tanpa takut terluka. Setelah menguasai Iaito, peserta diperbolehkan memegang shinken (真剣) yang berarti pedang hidup. 目についたのは「真剣」pedang hidup の hidup.ここに見るような hidup, 他にどんな類例があるのだろう. ▲
by sanggarnote
| 2007-06-30 22:48
| 語彙
2007年 06月 30日
![]() Acara puncak peringatan Hari Keluarga Nasional (Harganas) XIV di Lapangan Merdeka, Ambon, Jumat (29/1) pagi, diwarnai insiden oleh sekelompok warga pendukung Republik Maluku Selatan (RMS). Sekitar 20 lelaki tiba-tiba menyelonong memasuki areal Lapangan Merdeka dari sisi kanan podium kehormatan, sambil menampilkan tarian Cakalele, ketika Gubernur Maluku, Karel Albert Ralahalu, membacakan sambutannya di hadapan Presiden Susilo Bambang Yudhoyono. 画像は,"RMS 'Menyambut' Kehadiran Presiden di Ambon" (Liputan6.com, 29/06/2007) から.この一団,cakalele (マルク地方の戦士の踊り) を踊りながら,別に制止されることもなく式典会場に入って貴賓席脇に登場,ユドヨノ大統領の面前でビラを来賓に渡したり「南マルク共和国」の旗を掲げたたりした(あるいは,そうしようとした)らしい. この cakalele,どんな踊りなのか YouTube で見たが,太鼓がまるで和太鼓,なかなかの迫力である. http://jp.youtube.com/watch?v=mlIIVCZExYM ▲
by sanggarnote
| 2007-06-30 17:24
| 語彙
2007年 06月 30日
pesta gol --- どんどんゴールが決まり,サポーターはゴールの喜びに踊り狂う,というようなのがこの「ゴール祭り」らしい. "Argentina dan Paraguay Pesta Gol" (SUARA PEMBARUAN, 29/6/07) [MARACAIBO] Dua tim wakil Amerika Latin pada Piala Dunia 2006 di Jerman, "Tango" Argentina dan Paraguay menggelar pesta gol dalam pertandingan Grup C Copa America di Kota Maracaibo, Venezuela, Kamis (28/6) malam atau Jumat (29/6) siang WIB. 日本語記事は,例えば次ぎ.辛うじて「快勝」の文字が見えるのみである. 【アルゼンチンが米に快勝、パラグアイも勝利 コパ・アメリカ】 サッカーの南米選手権(コパ・アメリカ)は3日目の28日、当地でC組の2試合が行われた。優勝候補のアルゼンチンは招待国の米国に4-1で快勝した。(...) この日のもう1試合、パラグアイ-コロンビア戦は、パラグアイがサンタクルスのハットトリックの活躍で5-0で初戦を飾った。(AFP=時事, 2007/06/29) ▲
by sanggarnote
| 2007-06-30 07:29
| 語彙
2007年 06月 29日
"Setahun Terbenam Lumpur, Presiden Turun Gunung" (Liputan6.com, 28/06/2007) Presiden Susilo Bambang Yudhoyono akhirnya mampir ke Sidoardjo, Jawa Timur. Bersama sejumlah menteri, Presiden meninjau langsung penanganan bencana lumpur Lapindo sekaligus meneliti masalah ganti rugi lahan rakyat yang selama ini dipermasalahkan. この turun gunung は,KKM ver1.2 には「(深山にこもっていた武芸者が)山を下りる」としてあるが,よく cerita silat に出てくる山深く庵をむすぶ大師匠が弟子共の危機を救うためについに「山を下りる」というようなイメージである. ▲
by sanggarnote
| 2007-06-29 18:06
| 語彙
2007年 06月 29日
YouTube で Doraemon Indonesia を検索すると,58件もあって驚いた. ![]() ▲
by sanggarnote
| 2007-06-29 10:58
| 其他
2007年 06月 29日
![]() 検索オプション>検索の対象にする URL で,http://sanggar.exblog.jp/ を入れてお試し下さい. というわけで.検索はこれに任すとして,「中庭ノート」タイトル一覧は,こちらでどうぞ.なお,exblogガドガドのタイトル一覧はこちら. ▲
by sanggarnote
| 2007-06-29 09:50
| 其他
2007年 06月 28日
R先生@ブルネイからの情報である. Kiblat(メッカの方角) ▲
by sanggarnote
| 2007-06-28 14:08
| 語彙
2007年 06月 28日
ente, ane (エンテ,アネ) アラビア語の人称代名詞の借用については,上を書いたことがあるが,読者から以下の情報をいただいた. 最近プサントレン関係者が、自分のことを「アナー」, 相手のことを「アントゥム」と呼び合っているのを耳にすることが多いです。 アラビア語の二人称代名詞は「単・男性 anta, 単・女性 anti, 複・男性 antum, 複・女性 antunna」のようだが,このアラビア語の性と数の問題をどうクリアしているのだろう.プサントレン関係者とあれば,全くアラビア語文法にのっとって使っているのだろうか. ▲
by sanggarnote
| 2007-06-28 02:29
2007年 06月 27日
"Presiden Meninjau Lokasi Semburan Lumpur" (Lipatan6.com, 26/06/2007) Dengan menggunakan helikopter, Presiden Yudhoyono beserta sejumlah menteri meninjau lokasi semburan lumpur di Sidoarjo, Jatim. Di Jakarta, ratusan warga berunjuk rasa di depan Gedung DPR. ![]() 次の画像は「BS 世界のドキュメンタリー: シリーズ地球は訴える,東ジャワ 突然の泥噴出」(再放送)から. ▲
by sanggarnote
| 2007-06-27 22:43
| 事情
2007年 06月 25日
![]() この「猿の仮面」ならぬ「猿回し」について調べたのは,以下の seperti topeng monyet を読んで,である. "Mona Ratuliu: Trauma Berlibur" (SUARA PEMBARUAN, 23/6/07) Rasanya sudah seperti topeng monyet, kemana-mana diikuti dan dipelototi orang. 確かに有名タレントが子供を連れて遊園地などに出かけたりすれば,「まるで猿回し(ぞろぞろ人がついてくる)」 だろう. こういう時は子供も災難で, banyak juga yang mencubit pipi Davina. Kalau seperti itu, lama-lama Davina jadi bete dan nangis. Rusak deh liburannya. 「ほっぺたをつねる」 --- 日本語だと「夢じゃないのかとほっぺたをつねった」などと使われる「ほっぺたをつねる」(今朝のNHK連続ドラマ「さくら」再放送に二回そういう場面があった)だが,インドネシアでは「可愛い!」というときに幼い子のほっぺたをつねる. ▲
by sanggarnote
| 2007-06-25 10:02
|
アバウト
カレンダー
記事ランキング
カテゴリ
全体 文法 語彙 事情 イラスト 読解 赤字表記問題 構文 其他 『基礎』 頻度 動植物 誤訳 身辺 iP 食物 津波 謎諺 書き出し e-reading カナ教材 diri VIA 構文 ト動詞 Dialah Tdp utk di- utk me- yang したいされたい Sneddon 能動受動 重複 発音 辞書 次版 ada yg ditinggal pantun BER- MEMPER- SE- A>B>C リンク
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 検索
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||