2012年 10月 31日
![]() iPad 2, iPad mini (カバー), kobo Touch を重ねるとこんな具合である. kobo Touch で表示しているのは坂口安吾「二流の人」.最近は kobo で坂口安吾を読んでいる.「安吾青空 437話」(9.6MB) をインストールして「落語・教祖列伝」,「我が人生観」,「安吾の新日本地理」,「夜長姫と耳男」,「青鬼の褌を洗う女」,「阿部定さんの印象」などを読んだ.中里介山「大菩薩峠」にはしばらくご無沙汰しているわけだが,坂口安吾が一段落したら,「大菩薩峠全41巻」(9.8MB) を入れて再開するつもりである. なお,青空文庫のコンテンツに関してはこんなファイルもアップされている.すなわち「青空文庫2012年全text (png 含)」188.1MB (http://kie.nu/oQ_) .この zipファイルを解凍すると.作家別フォルダーが得られる.作品内容をチェックするのに便利である.[Sg] [CM] ▲
by sanggarnote
| 2012-10-31 09:14
| iP
2012年 10月 31日
"Provinsi Kalimantan Utara Disetujui" (Kompas, 22 Oktober 2012) Jumlah provinsi di Indonesia akan bertambah menjadi 34 provinsi. Penambahan satu provinsi baru itu sudah disepakati Komisi II DPR dan pemerintah yang diwakili Menteri Dalam Negeri Gamawan Fauzi dalam rapat kerja, Senin (22/10/2012) sore. Satu provinsi baru yang disetujui itu adalah Provinsi Kalimantan Utara (Kaltara), yang merupakan wilayah pemekaran dari Provinsi Kalimantan Timur. ![]() 1) Kalimantan Barat, 2) Kalimantan Tengah, 3) Kalimantan Selatan, 4) Kalimantan Timur, 5) Kalimantan Utara. A) マレーシア Sarawak 州, B) Brunei Darusalam, C) マレーシア Sabah 州. [Sg] [CM] ▲
by sanggarnote
| 2012-10-31 08:43
| 事情
2012年 10月 29日
![]() 参照 menjemur baterai http://sanggar.exblog.jp/16688621/ [Sg] [CM] ▲
by sanggarnote
| 2012-10-29 12:06
| 語彙
2012年 10月 29日
![]() [CM] ▲
by sanggarnote
| 2012-10-29 10:46
| iP
2012年 10月 29日
前項で Apa bedanya batu baterai dan Banci? という謎々が出たが,この Apa bedanya ... はインドネシア語の謎々のパターンの一つで,例えば, Apa bedanya sekretaris baik sama sekretaris nakal? 答: 左右反転した画像です.元に戻すには鏡をお使い下さい. ![]() (注) 謎々の答に左右反転させた画像を使ったことは前にもある.しかし,「元に戻すには鏡をお使い下さい」と書いたのは初めて.昨夜テレビで見た映画「ブラザーズ・グリム」の「鏡の女王」の影響大である. おまけ: Hewan apa yang namanya dua huruf? ![]() [CM] ▲
by sanggarnote
| 2012-10-29 10:04
2012年 10月 29日
映画 "Atambua 39℃" では,小さなカセットが録音・再生する「ボイス・レター」が重要な役割を演じる.そして,主人公の青年がその乾電池をいつも屋根の上に「隠している」らしいことを見せるシーンがある.と,思ったのだが,実はこういうことだった. "Isi Ulang Baterai Cukup Dijemur" (Kompas, 7 Maret 2011) Zaman dulu banyak orang yang menjemur baterainya jika sudah mulai melemah atau habis dipakai agar dapat dipakai lagi. Namun, hasilnya mungkin hanya sementara dan sebentar. Menjemur baterai di bawah terik matahari pengaruhnya memang sementara karena hanya mengeringkan karbon yang mulai lembab. 次はマレーシア keadilandaily.com の記事から. Satu ketika dahulu keluarga kami duduk jauh di pendalaman. Di wilayah ini tidak ada akhbar harian. Untuk berita dan hiburan kami ada radio yang menggunakan bateri kering. Sebuku bateri kering boleh menghidupkan radio kami untuk sebulan. Bila akhir bulan radio kami mula bersuara rendah atau hilang bunyinya kerana kekurangan bateri. Untuk menyelamatkan keadaan Sang Kakak menjemur bateri ini. Hasilnya - untuk dua tiga hari kami sekeluarga akan dapat mendengar Radio Malaya sekali lagi. 成る程,天日に干しておけば,また二三日は使えるようになるなら,そりゃするだろう.それを何回も繰り返せたのだろうか. duduk: インドネシア語 tinggal (住む). penduduk (住民) の語幹 duduk はこれである. akhbar: surat kabar. bateri kering: 文字通りの「乾電池」だが,インドネシア語でも baterai kering があるようだ. sebuku bateri kering: buku には助数詞としての用法があってその例.一応 sebuah batu baterai としておくが,もしかして単3二本をまとめて sebuku と言うようなことが出来る? kerana: karena.[Sg] [CM] ▲
by sanggarnote
| 2012-10-29 09:59
2012年 10月 29日
![]() http://www.kampungtki.com/baca/19126 Sepulang dari supermarket seorang anak bertanya pada ibunya: Anak: "Bu, Ibu tau nggak, apa bedanya batu baterai dan Banci?" Ibu: "Hus, sudah jelas beda dong." Anak: “Iya… di mana bedanya?” Ibu (Setelah mencoba berfikir namun gagal) akhirnya berkata : "Nggak tau ah!" Anak (sambil tersenyum-senyum) : "Kalau batu baterai tahan lama sedangkan kalau banci ‘mana tahan la,yauow’…" この「乾電池」batu baterai,KKM に belum だったので追加.[Sg] [CM] ▲
by sanggarnote
| 2012-10-29 06:14
| 語彙
2012年 10月 28日
![]() Masyarakat melihat dari dekat seekor hiu paus (whale shark) yang terdampar di Pantai Parangkusumo, Kretek, Bantul, Jogjakarta Sabtu (4/8/2012). Peristiwa terdamparnya hiu paus berukuran panjang 9 meter ini merupakan kejadian yang kedua, setelah hiu paus pertama diketemukan di Pantai Baru, Pandansimo, Srandakan, Bantul, tiga hari lalu. hiu paus: whale shark, ジンベエザメ.他の記事に hiu paus tutul,hiu tutul とも.現生最大の魚. [Sg] [CM] ▲
by sanggarnote
| 2012-10-28 11:42
2012年 10月 27日
"'Atambua 39 Derajat Celcius' tayang perdana di Tokyo" (Antara, 22 September 2012) から. "Di Indonesia hanya akan tayang di 20 bioskop saja," ujar Mira. Pada Januari atau Februari 2013 Miles dan awaknya akan berkeliling Nusa Tenggara Timur (NTT) untuk memutar film tersebut menggunakan media layar tancap. ジャカルタではデジタル上映設備をもつ映画館20館で上映,NTT州では州内を巡回して野外上映会を行う,という段落である. ![]() [CM] ▲
by sanggarnote
| 2012-10-27 09:00
| 語彙
2012年 10月 27日
Mira Lesmana dan Riri Riza kembali berkarya dengan membuat film berjudul Atambua 39 Derajat Celcius. Judul yang unik untuk sebuah film. Mengapa Atambua 39 Derajat Celcius? Film ini menceritakan mengenai kehidupan daerah perbatasan antara Atambua (Nusa Tenggara Timor-Indonesia) dengan Timor Leste. Sedangkan judul 39 Derajat itu sendiri jika kita lihat dari segi kedokteran adalah suhu dimana manusia mengalami titik krisis dan membutuhkan pertolongan. Maka tak heran jika kata 39 Derajat Celcius dijadikan metafor akan kehidupan daerah perbatasan setelah 12 tahun referendum. --- "ATAMBUA 39 DERAJAT CELCIUS" (hobijajan.blogspot.com, 11 Jul 2012) この 39℃,「気温」であり「体温」であったとは.上を読むまでうかつにして気づかなかった.[Sg] [CM] ▲
by sanggarnote
| 2012-10-27 06:59
| 事情
|
アバウト
カレンダー
記事ランキング
カテゴリ
全体 文法 語彙 事情 イラスト 読解 赤字表記問題 構文 其他 『基礎』 頻度 動植物 誤訳 身辺 iP 食物 津波 謎諺 書き出し e-reading カナ教材 diri VIA 構文 ト動詞 Dialah Tdp utk di- utk me- yang したいされたい Sneddon 能動受動 重複 発音 辞書 次版 ada yg ditinggal pantun BER- MEMPER- SE- A>B>C リンク
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 検索
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||